2025.03.19ブログ
ジムトレ、脚のティアリスト
S バーベルスクワット(自重スクワット含む) ブルガリアンスクワット レッグプレス
A スミスマシンスクワット ステップランジ(スミスマシンで行う) ハックスクワット
B レッグエクステンション ストレートレッグレイズ
C シシースクワット
まずはスクワット。前モモだけを鍛えるわけでは無いが、前モモと裏モモの共同で収縮を起こす種目なので、膝に不安がある人(医師に運動を禁止されてる場合を除く)は、まずは、スクワットのフォームから覚えていくのが良いかと思います。その点で言うと、ハックスクワットは、前モモに刺激がかなり行きますが、股関節を意識しづらく、初心者の方の場合だと、腰を反ってしまうので、ここではAの下とさせていただきます。
ブルガリアンスクワットは、ハム尻のエクササイズという印象の人が多いですが、足の位置次第、しっかり床を踏める位置を取れば、大腿四頭筋(前モモ)にも非常に有効です。
レッグエクステンション、ストレートレッグレイズ、シシースクワットは、膝or股関節のほぼ単関節種目。初心者の場合、効率が悪いので下の方としておきました。特にシシースクワットは、膝の怪我に繋がりやすいので、Cとします。
